足組みとカラダの歪みについて1 新宿・小顔矯正・食いしばり・骨盤矯正・美容整体
2025/01/14
こんにちは!
ailis シンメトリー矯正院です。
よく足を組んでいる方いらっしゃいますよね?
なんとなく悪いのは分かるけどやめられなかったり、無意識に組んでしまう方も多いのではないでしょうか?
まずはなぜ組むのか、対策もお伝えしていきます。
足組みのメカニズム
人は何故足を組みたくなるのでしょうか?
何故足を組むのか?と聞かれたら、「何となく落ち着くから」とお答えになられる方が多いのではないでしょうか?
人は不安定さを嫌います。安定していると落ち着くからです。
足を組む理由は、カラダを安定を得るためです。
足を組むから歪むのではなく、組みたくなる時にはもうカラダは歪んでいます。
そして組むことによりさらにカラダは歪んでしまいます。
カラダが歪む理由は?
カラダは元々左右非対称になりやすくなっています。
理由としては…
・内臓は背骨の前に位置しているので、体重軸は前方にかかり前重心になります。
さらに、臓器のなかで最も重い「肝臓」(約2kgあります)の重さにより、右の骨盤が落ち、右足重心になります。
・重心軸が変わる事により、足の長さも変わってきます。基本的に右足が短くなり、左足は長くなります。
・その為、上半身で代償作用をし左肩が落ちます。
・前荷重になる為、足部は内旋脚になり、O脚になり、バランスを保つ為外反母趾にもなりやすくなります。
また利き手の違いやバックの持ち方、運動でも非対称のものが多く歪みへと繋がります。
次回は対策についてお伝えします。
当院は1人1人に合わせたオーダーメイドの施術を心がけています!
もし気になることやご相談などあればお気軽にインスタのDMやお電話でお問い合わせください。
#小顔 #小顔矯正 #美容 #美容矯正 #美容整体 #骨盤矯正 #O脚矯正 #むくみ #浮腫 #たるみ #たるみ改善 #シワ #ほうれい線 #エラ #左右差 #頬骨 #面長 #丸顔 #頭蓋骨 #リンパ #マッサージ #小顔マッサージ #リンパマッサージ #リフトアップ #フェイシャル #ブライダル #エイジングケア #肩こり #肩凝り #首こり #首凝り #メンズ #二重アゴ #二重あご #歪み #ゆがみ #左右非対称 #くいしばり #顎関節症 #あご #痛み #食いしばり #顎の歪み #インソール #新宿 #代々木 #新宿南口 #ヘッドスパ #頭痛
----------------------------------------------------------------------
ailes
住所 : 東京都渋谷区代々木2-5-1
羽田ビル407
電話番号 :
070-6997-0110
整体と姿勢矯正でバランスの改善
整体で高品質な骨盤矯正の施術
整体で独自分析のカウンセリング
----------------------------------------------------------------------